飾台:黒塗 凹凸型 飾り台
黒塗りの飾り台です。凸凹の形を組み合わせて一枚にするので、しまうときは約半分のサイズになります。
屏風:二曲一双 京箔 桜絵入り屏風
片隅に桜を少しだけ載せました。とても上品な金屏風です。畳むとコンパクトになります。
雪洞:駿河伝統工芸 竹千筋細工 京洛 梅柄行灯
細い竹の間から見える梅が、ほんのり素敵に照らされます。
前飾:桜水引に金杯・徳利
祝いの席にふさわしく水引と金杯を添えました。
花飾:正絹 繭玉細工 桜橘
本物の繭玉を割って染色した花です。繭の毛羽立った風合いがとても良い味になっています。
|