何をお探しでしょうか?
SEARCH
ご案内商品
ひな祭り/雛人形/市松人形
五月人形/鎧飾り/兜飾り
正月飾り/羽子板/破魔弓
夏/花火/うちわ
お問合せのページ
店舗情報
福順号公式サイトはこちら
マイアカウント
初正月御祝いの飾り
作家別のお雛様
大きさ別のお雛様
ホーム
>
桃の節句 雛人形
>
鈴木賢一
ホーム
>
おひなさま 飾幅65cm前後
ホーム
>
おひなさま -クラシカル-
ホーム
>
おひなさま -木目込-
鈴木賢一 木目込雛人形 寿々喜雛 祥 江戸後期〜明治にかけての時代裂
「 寿々喜雛 祥 江戸後期〜明治にかけての時代裂 」
雛人形
木目込人形
時代裂とは 純粋に良い品物があった時代からの 数少ない贈り物です。雛人形となって生まれ変わることになったが、悪くない。そう言ってくれているようです。
Concept
賢一の木目込人形は、時代裂を活かす土台
限定制作の時代裂シリーズは、鈴木賢一の木目込人形の型を土台にして生地の良さを表現しています。逆にいうと、生地が活きているのは賢一の型でこそという事です。
ボディ全体を表現の場として
胸から背に広がる刺繍、時代裂にふさわしい袴や帯の生地の選定など、賢一の型を表現の場として目いっぱい使っています。見飽きる事のない、深い世界を堪能してください。
色調を合わせた屏風と飾台
色調を合わせたこの台と屏風は、この時代裂の立雛を包み込みます。人形に対し倍程もある屏風の高さは、雛人形を生活空間から切り離し、背筋が伸びるような凛とした空間を作ります。
Set Plan
この雛人形には、雪洞や華美なお道具、華やかな桜橘などを置かずに、シンプルに飾るという楽しみ方があります。
手描きの限定一体のお殿様。水平に正面からのお顔です。
同じく水平・正面です。斜め上から見るのが一般的な見方なので、少し珍しい角度かもしれません。
屏風には、京唐紙の「若松」柄です。地色と柄の色が、とても良く雛人形に馴染んでいます。
飾り方は自由です。少し重なるくらいに並べると、生地が一つに重なってより一層一体感があります。
photo
全体の外観
※下の作品画像をクリックすると写真が拡大します。
「殿」の細部詳細
※下の作品画像をクリックすると写真が拡大します。
「姫」の細部詳細
※下の作品画像をクリックすると写真が拡大します。
「装具」その他の構成
※下の作品画像をクリックすると写真が拡大します。
Notice
商品の特性について
お顔や着物もふくめてすべて手作り品の限定1セットです。写真のお雛様が届きます。
屏風の唐紙について
京唐紙は、型を和紙に押して柄を乗せます。型は古くから伝わる物を使っていることから、型の一部に欠けなどがある場合があります。
商品画像について
出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
Details
人形
木目込 : 鈴木賢一 寿々喜雛 祥
織 : 時代裂 江戸時代後期〜明治時代前期に織られた裂(きれ)を使用した限定品
生産地
人形の生産地:埼玉県
装具一式
屏風 : 京唐紙「若松」 3曲16号屏風 木枠:フォレストグリーン色
飾台 : 65x38 角菱型木製飾台 塗:フォレストグリーン色
前飾 : 玉盃 兎彫金 漆塗 金朱
サイズ・寸法
間口65cm 奥行38cm 高さ54cm
付属品
制作者の作札(木札)
その他
お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、雛祭りのオルゴール付き写真立て、被布着
などのサービス品のご案内はこちら
その他の連絡事項
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品について問い合わせる
ツイート
販売価格
通常販売価格 394,000円(税込)
SOLD OUT
あなたにおすすめの商品
SUKU-SUKU すくすく [刺繍:ピンクリーフ] [花器:桃色]
SUKU-SUKU すくすく [刺繍:ピンクリーフ] [花器:青白]
SUKU-SUKU すくすく [刺繍:ピンクリーフ] [花器:キャメル]
シーズンのご案内
作家別のお雛様をみる
飾り幅でお雛様を絞り込む
雛人形につかう装具のご案内