東の線香花火 長手牡丹 | 昔なつかしい線香花火です。関東地方では米作りが少なく紙すきが盛んだったため、ワラの代用品として紙で火薬を包んで作られました。 そのため、この長手牡丹は関東地方を中心に親しまれ、その後、スタンダードな線香花火として全国に広がっていきました。 スボ手牡丹に比べて燃焼時間が長いのが特徴です。 |
---|---|
西の線香花火 スボ手牡丹 | 300年変わらない線香花火の原形です。 線香花火はワラスボの先に火薬を付け、それを香炉に立てて火をつけて遊んでいたことが、始まりだと言われています。 このスボ手牡丹は関西地方を中心に親しまれてきました。 |
手ぬぐい | 綿100%の国産手ぬぐいです。頭に巻くもよし、首に巻くもよし、飾るもよしです、仕上げは昔からの仕上げ同様サイドは「切りっぱなし」の状態です。 昔はこの「切りっぱなし」の状態で、ケガをした時、下駄の緒がちぎれたときに、手ぬぐいをびりびりとやぶき応急処置をしてたそうです。※時期により手ぬぐいの柄は変更されますのでご了承くださいませ。 |