平安武久 8号 兜飾り 「鱗鶴に紺裾薄」

平安武久 兜飾り 紺裾薄 鶴台 八号 白く威した鶴台の京兜
波に舞う鶴の屏風を背に立つ
-以下の全ての画像は拡大表示できます-
京甲冑の名門である平安武久のコンパクトな兜飾です。

兜の威し(背面の糸で編んである部分)は濃紺から水色を経て白となる配色とし、
兜正面の鍬形を取り付ける鍬形台には「鶴」の金具をつけ、清らかな印象が表現されています。
何人もの職人がそれぞれの分野で作り上げた部品たちを組み上げていく武久の京甲冑は、
飾兜としての一つの完成形です。

組み合わせた屏風は、兜に合わせた染色をした京唐紙の「波に鱗鶴」の絵柄を選びました。
絵柄を屏風下部に横方向に配置することで、兜本体に絵柄が被らせずに綺麗な空間を作り出します。

どこから見ても綺麗で上品な気高い兜飾りです。
-以下の全ての画像は拡大表示できます-
ご注文前に必ずお読みください。 1) 金箔を貼った小札には箔筋や箔ムラがある箇所もあります。
2) 兜の吹き返しや小札の裏の白檀塗りは、濃淡のある箇所があります。
3) 鍬形の差し込み部分には、制作過程で試し刺しをすることから挿し傷がついている場合があります。
4) 左右の弓太刀飾りの刀は抜けますので、御子様が遊んで怪我をしないようご注意ください。
5) ディスプレイによって色が違って見える場合があります。
より詳しい写真やご案内につきまして こちらの作品につきましては、当店ホームページや店長コラムでもご案内をしております。
是非こちらもご覧くださいませ。
左画像リンク先の当店サイトギャラリーページにて多数写真を掲載しております。
商品の特徴や仕様について
甲冑師および 仕様
平安武久 一枚物 紺裾薄 鶴台 八号
写真にはついていない場合がありますが作家の作札がつきます。
装具
屏風:京唐紙「波に鱗鶴」 象牙色白木枠
飾台:平台20号 宴 黒
弓太刀:総金具木製弓太刀「相模」
サイズ 寸法
間口60cm 奥行35cm 高さ50cm
このサイズ表記は、人形単体や屏風のみのサイズではなく人形セット全体のサイズです。
飾り付けに必要なスペースは、表記のサイズよりも少し広めに取った方が飾りやすいでしょう。
商品に含まれる付属品・サービス品
付属品
製作者の立札(木札)
サービス品
お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緑毛氈、鯉のぼりのオルゴール付き写真立て、などのサービス品のご案内はこちら
販売価格
¥288,000-

その他の連絡事項

五月人形を見る

作家別に五月人形を見る

大きさ別に五月人形を見る

そのほかの種類わけを見る