平安武久 8号 兜飾り 緋中白龍 鍬形龍 「金剛大将」

平安武久
8号兜 緋中白龍 鍬形龍
「金剛大将」
こんごうたいしょう
鍬形台に座する雲龍
その力強さを表すような双角
Concept
絢爛豪華
武久の京甲冑を、絢爛豪華な雰囲気に組み合わせました。古典的な金に鮮明な青のすやり霞を差し込んだ屏風、味わいのある色使いの鯉のぼり、端午の節句らしい菖蒲飾り、木目と金の色合いで華やかで豪華なセットに仕上げました。
龍の角
鍬形台には御子様の守護となる龍が座り、兜の鍬形はその龍の角を模したデザインとなっています。空に向かってのびのびと育つようで、しなやかさもあり、柔軟さもあるような美しい曲線のデザインです。
鯉のぼりも一緒に
老舗の鯉飾屋が作る立て飾りです。昔ながらの味わいのあるテイストで作られた鯉は、このセットに伝統的な印象を付加しぱっと華やぐお道具です。
お節句らしい菖蒲の飾り
季節の風物詩である菖蒲の花飾りが五月の節句らしさを演出します。兜の良さを引き立て、かつ、季節感を大事にした道具で全体をしあげました。
Set Plan

京甲冑の上品な金箔を雅に纏った美しい兜。その兜を邪魔せずに、端午の節句の季節感を大切に表現されたセットになりました。

「鯉のぼりの」と青い「すやり霞」を背景に、兜が明るく表現され、豪華さと可愛らしさが同居するような楽し気な空間が生まれました。

兜鉢の正面には雲龍の装飾がされます。深い陰影が表現された特別に精度の高い金具が使われています。

白を緋で挟んだ威し。隙間からみえる箔押しされた小札が美しく、小ぶりなサイズ感ながら細かな作業が見て取れます。

まだ見ぬ御子様の「大願成就」の祈りと願いがこめられた、京都の三大甲冑師(粟田口、一水、武久)の作である証のプレートです。

photo
  • Notice
    鎧や人形の作りについて
    ほとんどの工程が手作業で作られていますので、在庫毎に多少の差異がでることがあります。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    人形 制作:平安武久
    サイズと規格:兜 8号 緋中白龍 鍬形龍
    仕様 : 正絹威 本金箔押 本金鍍金 白檀塗
    生産地人形の生産地:京都
    装具一式 屏風:すやり霞 3曲12号 白木枠
    飾台:角菱型 ゴールド 60x40
    脇飾:40cm 鯉幟2匹 / アヤメ立飾り紅花サツキ
    サイズ・寸法間口60cm 奥行40cm 高さ40cm
    付属品制作者の作札
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緑毛氈、鯉のぼりのオルゴール付き写真立て、などのサービス品のご案内はこちら
    販売価格
    ¥269,000-

    その他の連絡事項

    五月人形を見る

    作家別に五月人形を見る

    大きさ別に五月人形を見る

    そのほかの種類わけを見る