大越忠保 鎧 7号 「翠・青雲」

大越忠保 7号 鎧
「翠・青雲」
五月人形
鎧飾り
青い雲を思わせる現代的な配色ながらも
作りは伝統的技法にそった装い
Concept
無地を使い広さを感じさせる屏風
7号という比較的コンパクトな鎧を、無地に近いデザインで広く感じる屏風で飾ります。空間が大きく感じられ、鎧を実際のサイズよりも広く大きく表現します。
「端匂威し」紐の色の変化
「端(はじ)」に行くに従い薄くなる紐で編む「匂い」の変化を付けた威しの変化が、現代的な色使いとしてモダンにそしてすらりとした印象を与えます。
シルクの織物を使った屏風
屏風にはシルクの織物を全面に使用しています。向かって右袖は翠色の無地、向かって左袖は向日葵色の花紋を織物を端にだけ使いました。左右で表情を変えるデザインです。
本仕立ての弓太刀
一切が木工と金属によって作られる弓太刀飾。一見あたりまえのようですが、多くの弓太刀は多くの部品がプラスチック成型品を使います。見た目だけでも質感が違い、脇役でありながらも、まさに脇をしっかりと締める仕事ぶりが見える職人の技です。
Set Plan

忠保は、紐の色や金具の模様、生地部分の柄などにデザイン性の凝った部材をよく使うことから、モダンな印象の作風の作家です。

三つ鍬形の兜は、多くの武将に使われたデザインです。当店のある神戸でも「楠木正成」はこのタイプを前立てとなっています。

鎧全体のコンセプトカラーとして青と白が綺麗に使用されています。「匂(におい)」という当時のグラデーション技法で表現豊かに仕上げています。

面頬(めんぽう)を怖いという方のいますが、厄除けとしてはそれで良いのです。

堂々たるたたずまいは、兜飾りにはない鎧飾りの醍醐味です。御子様そして「家」を守る象徴として飾ります。

photo
  • Notice
    鍬形・鍬形台につきまして
    鍬形の差し込み部分には、制作過程で試し刺しをすることから挿し傷がついている場合があります。
    弓太刀飾につきまして
    左右の弓太刀飾りの刀は抜けますので、御子様が遊んで怪我をしないようご注意ください。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    人形 制作:大越忠保
    サイズと規格:7号 鎧 青雲
    仕様 : 矧ぎ合わせ鉢 紺糸端匂威 鎖佩楯
    生産地人形の生産地:埼玉県
    装具一式 飾台 : 75cm 五角形台
    屏風 : 23号 2曲屏風 緑シルキー 正絹
    弓太刀 : 総金具/総木製 18号 弓太刀 多摩
    サイズ・寸法間口75cm 奥行45cm 高さ78cm
    付属品制作者の作札
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緑毛氈、鯉のぼりのオルゴール付き写真立て、などのサービス品のご案内はこちら
    販売価格
    ¥284,000-
    木札にお入れするお名前をご記入ください:
    お気に入りに追加する

    その他の連絡事項

    五月人形を見る

    作家別に五月人形を見る

    大きさ別に五月人形を見る

    そのほかの種類わけを見る