鈴甲子雄山 7号 鎧飾り 徳川BLACK 陣羽織付 「賢人 風雲携え」

目次
鈴甲子雄山
7号 鎧飾り 徳川BLACK 陣羽織付
「賢人 風雲携え」
けんじん ふううんだずさえ
  • Concept
    徳川家康の代表的な甲冑を、コンパクトな7号サイズで独自のデザインを加えて雄山が作り上げた「徳川BLACK」。 そして、同じく黒い世界観に落とし込んだセットで厳つい演出をした五月人形です。
    「歯朶(シダ)の葉」と「獅子」と「日輪」の3つを組み合わせた前立と、大黒さまの頭巾を模した兜鉢がこの甲冑の特徴です。 歯朶は多くの胞子をつけることから"子孫繁栄"、獅子には"魔除け"、日輪は太陽であり絶対な権力の象徴でもあります。また大黒頭巾は縁起物であり、この兜のデザインは幸運の兜と呼ばれます。
    黒で統一したセットに、黄金の輝きを差し色に龍虎を従えた徳川の威厳を表現しています。 黒と金をたくみに使った鎧のデザインは雄山の技の見せ所でもあります。コンパクトな鎧ながらも、そうは見えないのは、細かな部分の作りが丁寧であり、一般的な省略されたコンパクト鎧ではないからです。
    美しく格好いいだけではない、男の子をまもり、家を守る、荘厳な五月人形です。
    Item photo
    雄山鎧 徳川BLACK 陣羽織付
    鎧飾り
    雄山鎧 徳川BLACK 陣羽織付
  • 20号 吉野<br />
    弓太刀
    20号 吉野
  • 20号 金彩龍虎 黒塗三曲 特注 620x200x600<br />
    屏風
    20号 金彩龍虎 黒塗三曲 特注 620x200x600
  • 75cm Y-25号 黒 飾台 750x400<br />
    飾台
    75cm Y-25号 黒 飾台 750x400
  • Set example
    同じ商品を使ったセットもご覧ください。
    Notice
    商品全般について
    お節句の商品は、そのほとんどが手作業で作られていることから、在庫毎に大きさ・色・風合いに多少の差異がでることがあります。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    人形甲冑師 : 鈴甲子雄山
    サイズ・規格:7号 鎧飾り 徳川家康 陣羽織
    生産地人形の生産地 : 千葉県
    装具一式 弓太刀 : 20号 吉野
    屏風 : 20号 金彩龍虎 黒塗三曲 特注 620x200x600
    飾台 : 75cm Y-25号 黒 飾台 750x400
    サイズ・寸法間口: 75cm 奥行: 40cm 高さ: 約65cm
    ※サイズは製造時の規格上のサイズとなり、実寸は多少異なる場合がございます。
    付属品制作者の作札(木札)
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緑毛氈、鯉のぼりのオルゴール付き写真立て、などのサービス品のご案内はこちら
    販売価格
    ¥322,000-
    木札にお入れするお名前をご記入ください。:
    お気に入りに追加する

    その他の連絡事項

    五月人形を見る

    価格帯で見る

    作家別に五月人形を見る

    大きさ別に五月人形を見る

    そのほかの種類わけを見る