鈴甲子雄山 1/5 兜飾り 暁 紺糸 「一定鳴鏑」

目次
鈴甲子雄山
1/5 兜飾り 暁 紺糸
「一定鳴鏑」
いちじょうなりかぶら
  • Concept
    鈴甲子雄山の作る本格志向の兜、「暁(あかつき)」の五分の一サイズを、 40cm x 39cm のコンパクトな飾りスペースに納めたシンプルでモダンに飾り付けしました。
    この「暁」は、雄山工房の肝いりの一品で、伝統的な江戸甲冑の製法に倣った教科書的な製法を用いており、 かつ、 雄山の独自のデティールを生み出しているおすすめの兜です。
    兜鉢は「剥ぎ合わせ」、錣(しころ)は穴の空いた金属の板に糸を通す手法を用いており、その錣の形状も「笠錣(かさじころ)」と呼ばれる鎌倉〜室町時代の作りを取り入れました。
    笠錣は、和傘のように平べったく外側に広がった形であり首の動作を円滑にする目的があったといわれています。
    「吹き返し」には鹿皮を用い、赤とグリーンの二色の漆を流して模様を立体的に浮き立たせた「本漆印伝(ほんうるしいんでん)」の皮を使用。
    また、ブロンズの金具と真鍮の花金具が重厚さと気品を表現します。鍬形を納める「鍬形台」もブロンズの重厚感を放ち、こまかな牡丹唐草の模様が吉祥の演出をしています。
    芯木(しんぎ…兜を浮かせるように支える木の柱)に、木目黒塗りで細身の円型のものを用意しました。
    このように、袱紗を使わずに飾り付けすると、すっきりとして、また違った印象を楽しむことができます。
    Item photo
    雄山作 暁兜 紺糸1/5 兜飾り 暁 紺糸
    兜飾り
    雄山作 暁兜 紺糸1/5 兜飾り 暁 紺糸
  • 球 一本矢金/黒塗紫糸
    弓太刀
    球 一本矢金/黒塗紫糸
  • H30x20 シャンパンG x ナイトブルー<br />
    屏風
    H30x20 シャンパンG x ナイトブルー
  • 40x30 傾斜型 40x30 黒塗<br />
    飾台
    40x30 傾斜型 40x30 黒塗
  • 黒塗 円空形芯木台<br />
    その他五月物
    黒塗 円空形芯木台
  • Set example
    同じ商品を使ったセットもご覧ください。
    Notice
    商品全般について
    お節句の商品は、そのほとんどが手作業で作られていることから、在庫毎に大きさ・色・風合いに多少の差異がでることがあります。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    人形甲冑師 : 鈴甲子雄山
    サイズ・規格:1/5 兜飾り 暁 紺糸
    生産地人形の生産地 : 東京都
    装具一式 弓太刀 : 球 一本矢金/黒塗紫糸
    屏風 : H30x20 シャンパンG x ナイトブルー
    飾台 : 40x30 傾斜型 40x30 黒塗
    その他五月物 : 黒塗 円空形芯木台
    サイズ・寸法間口: 40cm 奥行: 30cm 高さ: 約32cm
    ※サイズは製造時の規格上のサイズとなり、実寸は多少異なる場合がございます。
    付属品制作者の作札(木札)
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緑毛氈、鯉のぼりのオルゴール付き写真立て、などのサービス品のご案内はこちら
    販売価格
    ¥162,000-
    木札にお入れするお名前をご記入ください。:
    お気に入りに追加する

    その他の連絡事項

    五月人形を見る

    価格帯で見る

    作家別に五月人形を見る

    大きさ別に五月人形を見る

    そのほかの種類わけを見る