藤匠 後藤由香子作 こもれび

後藤人形 後藤由香子作
「こもれび」
雛人形
衣装着人形
~後藤人形案内文より~
春風につつまれた
生まれたばかりのはっぱたち
ひとひらひとひらの間から
そっとのぞいたおひさまの
やさしい笑顔が見えるよう

こもれびの中で
いつまでも続く
未来でありますように
Concept
後藤由香子の「こもれび」への想い
生まれた季節は、何か特別な感動と一緒にどこか強く印象に残っていて、名前にもそれがあらわれていることもあるでしょう。
おひなさまに出会う時も、生まれた時の感動や、その時感じた季節のことなどがきっかけになると、飾る時に楽しくなります。 「あなたが生まれた時はこんなだったのよ」「生まれた時にきれいだった、こんな花のようになってね。」 そんな何気ない会話の中から 女の子は家族の深い愛情を感じ取っていくのです。
「こもれびの情景」を表現した作品
「こもれび」は、和紙と灯りを使ってこもれびの情景を効果的に表現した作品です。 美濃和紙の濃淡に合わせて、光の濃淡が表現されます。雛人形が座する木製台の上に豊かな世界観を表現した深みの有る作品です。 後藤由香子は、案内文にもあるように「あなたが生まれた時」、「生まれた時にきれいだった、こんな花のように」 そういって一緒にお雛様を眺める時を想い、このお雛様をイメージされたのかもしれません。 じっとみていると幸せと喜びの涙が溢れる、そんな作品です。
Set Plan

屏風を雪洞で作ることで、背面から葉っぱの隙間を縫って光が差すこもれびの情景をつくりあげました。

中央だけでなく左右の雪洞にも、葉っぱの隙間から光が差すことで、こもれびが差す森の中に佇むようなお雛様がありありと浮かんできます。

新緑の色をした西陣の七宝紋の着物を着たお殿様です。可愛らしい色ながらも上品な雰囲気に着せ付けされた優しい雛人形です。

殿と共柄の衣裳を着たお姫様。襲(かさね)の配色と質感のこだわりは、後藤人形ならではの美しさです。

簡単なように見えるこもれびの表現には、沢山の工夫やアイデアが詰まっています。これこそが後藤由香子がこだわって追い求める雛人形の世界です。

photo
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • こもれび
  • Notice
    商品の特性について
    お顔や着物もふくめてすべて手作り品のため、お顔の雰囲気や衣装の柄の場所などは在庫事に多少異なります。
    お顔について
    見る角度や光の当たり具合によって、表情や見え方が変わって見える事があります。
    屏風(雪洞)について
    屏風には和紙の原料となる「楮」を使った表現をされており、これらは商品毎に配置や形が若干違います。
    また、葉の大きさや色形、配置場所なども同様に一つ一つが多少違う事があります。
    親王小道具について
    後藤人形のお雛様には、創作の小道具が付きますので、一般的なお雛様の小道具セット(刀や檜扇、烏帽子など)は付属していません。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    人形 制作:後藤人形
    サイズと規格: 十二単衣 末広型 小十番親王
    織 : 京都西陣 正絹七宝紋
    生産地人形の生産地:岐阜県
    装具一式 御道具 : 木曽ひのき小道具 / 美濃和紙あかり
    ※装具のすべてを人形に合わせて、後藤人形で企画デザインされたものを専門の職人にオーダーして制作されています。
    サイズ・寸法 間口120cm 奥行54cm 高さ48.5cm
    ※上記は屏風型雪洞を適度に広げたサイズです。木製の飾台のみのサイズは幅80cm 奥45cm 高さ7.5cmになります。
    中央の長方形の屏風型雪洞のサイズは幅80.5cm 奥12.5cm 高さ48.5cmとなります。
    また、左右の屏風の袖の部分の屏風型雪洞のサイズは幅16.5cm 奥8.5cm 高さ42.5cmとなります。

    このサイズ表記は、人形単体や屏風のみのサイズではなく人形セット全体のサイズです。飾り付けに必要なスペースは、表記のサイズよりも少し広めに取った方が飾りやすいでしょう。
    付属品親王用桐箱、制作者の作札
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、雛祭りのオルゴール付き写真立て、被布着
    などのサービス品のご案内はこちら

    特殊ネームプレート等の当店独自の後藤人形用オリジナルサービス品ご案内はこちら
    販売価格
    ¥477,000-

    SOLD OUTの商品について 当店では屏風や雪洞などの単品販売もしております。そのため、雛人形のセットのうち
    人形本体の在庫はあっても雪洞や花飾り等が一つでも在庫無しになるとオンラインショップ上では「SOLD OUT」にしています。
    「SOLD OUT」となっていても気になる作品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
    その他の連絡事項

    お雛様を見る

    作家別にお雛様を見る

    大きさ別にお雛様を見る

    そのほかの種類わけを見る

    雛人形のお道具を探す