京都 尊正 京十番 正絹 手描き友禅 光琳向鶴

京都 尊正作 正絹 手描き友禅 光琳向鶴 飛びかう鶴は 手描きの友禅
白の衣を朱でつつむ
-以下の全ての画像は拡大表示できます-
 京都「たちばな彌」の手がける雛人形には、他の人形屋では成しえない大きな特徴があります。
それは手描き京友禅の生地を使った風合い豊かな雛人形という特徴です。まず、「悉皆屋」と呼ばれる着物のプロデューサーが企画した生地を使います。 そのため生地の品質は人形業界で使われているものとは全く違う非常に贅沢な衣装を使うことになります。
 そして豊かな「風合い」、これは視覚的・触覚的な質感のことになりますが、生地がもともともっている優しさや力強さなどを最大限に活かし、柔らかくふっくらとした触り心地のまま、着崩れしない強さを保ちしなやかな流れるような衣装のラインを表現しています。
言葉でいうのは簡単ですが、作品として制作するときそれは高度な技術が要求されます。
 こちらの「光琳向鶴」は偽りなく白い衣装に鶴の手書き友禅をのせ、お姫様の外縁に赤の襲を配色した美しい雛人形です。鶴が縁起の良いことはもちろんのこと、御祝の白と赤が連想される配色と、美しいお顔にも注目ください。

 また、色と世界観が統一された白を基調としたとても珍しい装具一式をそろえています。
 朱塗りの木枠に特注の白い真田紐でつないだ三曲屏風の絵柄には、京唐紙に置上桐の柄をのせています。飾台も白塗とし、中央で組み合わせるセパレート式としました。お片付けの際には半分のサイズになります。
御道具には、本金蒔絵で梅を描いた丸貝桶を殿と姫それぞれの前に、中央にシンプルな重ね金杯を置きます。
御子様のための白く輝くお雛様になりました。
ご注文前に必ずお読みください。 1) 「塗り」の部分につきましては、若干の塗りムラがある場合があります。
2) 雪洞はコードレスタイプです。電気をつけっぱなしにすると数日で電池がなくなりますのでご注意ください。
3) 人形のお顔は、見る角度や光の当たり具合によって違う表情に見えます。
4) 三曲屏風の左右の袖は、接地面との面積がすくなく若干浮いてしまう場合がありますが、暫くすると自重で馴染みますので、それまでは薄い紙などをはさんで固定してください。
5) ディスプレイによって色が違って見える場合があります。
より詳しい写真やご案内につきまして こちらの作品につきましては、当店ホームページや店長コラムでもご案内をしております。
是非こちらもご覧くださいませ。
左画像リンク先の当店サイトギャラリーページにて多数写真を掲載しております。
商品の特徴や仕様について
人形制作 着付師 仕様
京都 尊正作 京十番親王 正絹 手描き京友禅 光琳向鶴
※桐箱付き
装具について
飾台:白塗 凹凸型 飾り台
白塗りの気品のある飾り台です。凸凹のカタチを組み合わせて一枚にするので、しまうときは約半分のサイズになります。
屏風:置上桐 白 3曲10号古代朱枠
京唐紙の紐つがい三曲屏風です。屏風を構成する部材が高価な組み合わせの高級屏風です。
雪洞:コードレスタイプ 紅白梅 桃山形雪洞
紅白梅の柄をほんのりと乗せたコードレスタイプの雪洞です。
前飾:本金蒔絵 梅 丸貝桶 / 桜水引重ね金杯
本金蒔絵の梅と重ねた金杯が上品です。
花飾:繭玉細工 正絹 紅白梅
繭玉のもつ自然で優しい風合いが、他の花飾りにはない上品さを演出します。
サイズ 寸法
幅75cm 奥40cm 高35cm
このサイズ表記は、人形単体や屏風のみのサイズではなく人形セット全体のサイズです。
飾り付けに必要なスペースは、表記のサイズよりも少し広めに取った方が飾りやすいでしょう。
商品に含まれる付属品・サービス品
付属品
製作者の立札(木札)、親王専用の桐箱、親王小道具
サービス品
お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、下敷き用ヘリ付き緋毛氈、雛祭りのオルゴール付き写真立て、被布着(飾り用の立て付き)
などのサービス品のご案内はこちら
販売価格
¥448,000-
木札にお入れするお名前をご記入ください:
お気に入りに追加する

その他の連絡事項

お雛様を見る

作家別にお雛様を見る

大きさ別にお雛様を見る

そのほかの種類わけを見る

雛人形のお道具を探す