シルクロードの灯

ヨーロッパからアジアへ。絹や文様の文化とともに。

あたたかな灯のお雛様
モザイクランプ・トルコランプ
 福順号のある神戸は貿易で栄えた街として外国の文化が身近な土地です。
 トルコランプのモザイクの灯りを見たとき、ヨーロッパとアジ化の文化が交差したトルコの不思議な魅力が、 神戸の街並みと重なり、神戸らしい雛飾りの形ができるのではないかと考えました。

シルクロードの要所であったトルコの文化、シルクロードの終点であり中国から伝わって発展した日本の文化。
合わせてみると新しいはずなのに、郷愁を感じるコーディネートになりました。
1),トルコランプの模様の意味
トルコランプは「モザイクランプ」と呼ばれる製法でつくられるランプの一種で、 当店では現地トルコで一つ一つハンドメイドされた品を使っています。 その性質から、同じデザイン・色素材で作られた物は存在なく、それぞれが一品ものと言えます。 また、模様にも伝統的な意味を持ちます。
2),「繁栄」「幸福」
 この模様は「キリム」という伝統的織物のひし形が並び、「豊かさ」「繁栄」「幸福」「豊穣」という意味と願いが込められています。 そして、ひし形を連続して切らさずに配置することで、「切れない家族の縁」や「家族の縁が長続きする」といった想いも込められています。ひし形を縁取ったビーズは糸に通してから貼られており、手間をかけて作られています。
3),「星」
 この模様は円の中に「星」をデザインしています。 星は「幸運」呼び寄せる代表的なデザインです。 夜を神聖な時間としているため、その夜にだけ見られる星を幸運の象徴としているのです。
4),模様・文様の文化と意味
 模様や文様には多くの国で同じような意味合いの物があります。
家族の健康や、豊さへの願い、幸運の来訪、病気や厄を遠ざける、などなど、日本でも古来より同様の意味をもって様々な文様が描かれてきました。
お雛様が子供の健康や幸せを願うお守りであるのと同じように、人が人を想って作る物には国による違いなど無いのだと感じます。
トルコランプは、実用品として制作されていますので、雛祭りが終わっても室内の灯りやインテリアにご利用頂けます。

「宵」トルコランプ

価格順  |  新着順

1

14商品中 1-14商品

1

お雛様を見る

作家別にお雛様を見る

大きさ別にお雛様を見る

そのほかの種類わけを見る

雛人形のお道具を探す