鈴木賢一 寿々喜雛 時代裂 昭和初期 「麗観に翔鶴」

Index
scroll
鈴木賢一
寿々喜雛 時代裂 昭和初期 緞子刺繍・織物刺繍
れいかんにしょうかく
「麗観に翔鶴」
Overview
セット概要
  • Concept
    このセットについて
    松の景色に夫婦鶴
    そもそも、雛人形は将来の夫婦の姿を象徴するものという解釈があります。そして鈴木賢一の寿々喜雛という型は、鶴の羽ばたく様子から創造されたデザインです。
    「松に鶴」という言葉もあるように、美しい組み合わせ・光景が元となったセットです。
    姫の時代裂
    姫のに使われた時代裂は朱に肉厚の刺繍が施された物。蔦は金糸を使い、葉の色使いも日本らしい色使い、また重ねや袴には色合わせがされたお姫様らしい着物。 縮緬の風合い良い素敵なお姫様です。
    殿の時代裂
    殿に使われた時代裂は水色に松が描かれた物。歴史ある生地が、爽やかで上品な色使いに合わせて袴や帯の色の組み合わせも素敵な雛人形に生まれ変わりました。
    松の意匠
    屏風には松柄の京唐紙を縦ラインに配置。全面貼りとは違って空間にアクセントをつけるデザイン。 また、高く傾きながら伸びる松の木は細かな枝葉が丁寧に作られ、人形と屏風の間に置くことで自然な奥行きの演出がなされます。
    Photo Gallery
    商品それぞれの画像
    木目込親王
    鈴木賢一 寿々喜雛 時代裂
     鈴木賢一の作品である寿々喜雛の型に、昭和初期に織られた生地を使った1対の限定作品。高品位の正絹の緞子・織物に刺繍が施された美しいお雛様。
  • 屏風
    3曲16号 若松 Fグリーン枠
     木枠は深い濃緑色の塗りを施し、「紐番(ひもつがい)」の技法で繋がれた三曲。 京唐紙の「若松」柄を効果的に配置しながら、主役を引き立てる配色を練られた秀逸な作品です。
  • 飾台
    65x38 角菱型 Fグリーン
     上下に面取りした木製の飾り台を、屏風同様の深い濃緑色で塗り上げました。深い色合いの良さは肉眼に確認することでより上品に感じられます。
  • 15号 御飾花 井垣付 松と梅
     松の太い幹から梅が芽吹く縁起の良い造花飾りです。常緑樹の松は生命力の象徴であり、そこへ控えめに華やかさを付加した小梅の美しさが雛飾りを彩ります。
  • 鈴木賢一雛 専用桐箱
    専用桐箱・小道具等
     こちらのお雛様は専用箱に納めてお届けします。
  • Other
    同じ商品を使ったセットもご覧ください。
    Notice
    ご確認ください
    商品全般について
    お節句の商品は、そのほとんどが手作業で作られていることから、在庫毎に大きさ・色・風合いに多少の差異がでることがあります。
    人形について
    こちらの雛人形は、限定1組のお殿様・お姫様です。店頭でも同時に展示・販売していることから、完売の際には販売を御取消しさせていただく場合がございますのでご了承ください。
    ※お急ぎの場合は、お電話にてご確認頂けますと幸いです。
    商品画像について
    出来る限り現実に合わせた色になるような撮影をしておりますが、塗装色によってはディスプレイと実物で差異がある場合があります。
    Details
    商品の詳細
    人形着付師 : 鈴木賢一
    サイズ・規格:寿々喜雛 時代裂
    生産地人形の生産地 : 埼玉県
    装具一式 屏風 : 3曲16号 若松 Fグリーン枠
    飾台 : 65x38 角菱型 Fグリーン
    花 : 15号 御飾花 井垣付 松と梅
    サイズ・寸法間口: 65cm 奥行: 38cm 高さ: 約52cm
    ※サイズは製造時の規格上のサイズとなり、実寸は多少異なる場合がございます。
    付属品親王小道具、制作者の作札(木札)
    その他 お手入れセット(毛バタキ、白手袋、布巾)、雛祭りのオルゴール付き写真立て、被布着
    などのサービス品のご案内はこちら
    Price & Cart
    販売価格 その他
    販売価格
    ¥500,000-
    木札にお入れするお名前をご記入ください。:
    お気に入りに追加する

    その他の連絡事項

    お雛様を見る

    価格帯で見る

    作家別にお雛様を見る

    大きさ別にお雛様を見る

    そのほかの種類わけを見る

    雛人形のお道具を探す