小出松寿 おぼこ親王 三寸 正絹 菱に四君子「花鈴と四君子」
349,000-
別所実正作 阿古蛇也前立 三十二間総筋兜「青蓋黄旗」
795,000-
平安道翠 親王 小三五 正絹 泥染雲立涌と竜胆車「霞の衣と薄墨桜」
213,000-
蓬左佳峰 加藤人形 京十二番 正絹帯揚「露草にほふ春の夢」
鈴木賢一工房 寿々喜雛 優 時代裂 昭和時代 絹織物「嵯峨華・清雛」
480,000-
鈴木賢一工房 寿々喜雛 優 時代裂 明治時代 絹織物「嵯峨華・風雛」
463,000-
鈴木賢一工房 木目込 寿々喜雛 優 時代裂「嵯峨華・優雛」
489,000-
平安豊久 「稚児雛 もも」
353,000-
ひいな 清水久遊 三五 正絹 無垢「無垢の銀朱」
343,000-
粟生人形 大三五 金茶華文様「花笠茶湯」
531,000-
全ての五月人形を見る
「兜飾り」を見る
「鎧飾り」を見る
「子供大将飾り」を見る
〜20万円前後
20〜30万円前後
30〜40万円前後
40万円〜
平安武久
平安住一水
武久寛宗
鈴甲子雄山
別所実正
加藤鞆美
大越忠保
加藤峻成・甲凛
平安道翠
辰広
幸一光
その他の五月人形師
飾幅45cm前後
飾幅60cm前後
飾幅80cm前後
飾幅100cm前後
京甲冑
武将甲冑
国宝模写甲冑
五月人形の脇飾り
名前入れ商品
屏風・衝立
飾台・収納箱
飾台・収納箱と屏風のセット
弓太刀
花飾り(五月人形用)
お道具・前飾り(五月人形用)